マネックス証券

マネックス・アクティビスト・ファンド(愛称:日本の未来 通称:MAF「まふ」)についてカタリスト投資顧問のメンバーが月次でご報告するオンラインセミナーを開催いたします。今回のセミナーは2部構成で、第2部ではマネックス証券の大槻奈那が出演し、金融政策やデジタル通貨、金融システムなどについてお話しするとともに、社外取締役経験の視点から日本企業のガバナンスの現状についてもお話しいたします。

すでにマネックス・アクティビスト・ファンドを保有されているお客様も、購入を検討されているお客様も、ぜひこの機会にご視聴ください。

【前回セミナーのオンデマンド動画】
【10億り人 井村 俊哉氏出演!】マネックス・アクティビスト・ファンド月次セミナー(2022年1月)
(※マネックス証券のYouTubeチャンネル「マネックスオンデマンド」にリンクします)

【マネックス・アクティビスト・ファンド公式Instagram】
本ファンドに関する情報のみならず、投資の基本や資産運用の関連情報も発信しております。ぜひご覧ください。

■登壇者
大槻 奈那(マネックス証券株式会社 チーフ・アナリスト 兼 マネックス・ユニバーシティ長/マネックスクリプトバンク株式会社 マネックス仮想通貨研究所所長)

東京大学卒、ロンドン・ビジネス・スクールでMBA取得。スタンダード&プアーズ、UBS、メリルリンチ等の金融機関でリサーチ業務に従事、各種メディアのアナリスト・ランキングで高い評価を得てきた。2016年1月より、マネックス証券のチーフ・アナリストとして国内外の金融市場やマクロ環境等を分析する。現在、名古屋商科大学ビジネススクール教授、二松学舎大学国際政治経済学部の客員教授を兼務。東京都公金管理運用アドバイザリーボード委員、貯金保険機構運営委員、財政制度等審議会委員、ロンドン証券取引所アドバイザリーグループのメンバー、内閣府規制改革推進会議委員も務める。テレビ東京「ニュースモーニングサテライト」等、メディアへの出演も多数。


小野塚 惠美氏(カタリスト投資顧問株式会社 取締役副社長COO)
上智大学卒業後、1998年JPモルガン銀行入行。2000年よりゴールドマン・サックス・アセット・マネジメント株式会社において 多岐にわたる資産運用業務に従事。2016年からは日本におけるスチュワードシップ責任推進の統括としてESG(環境・社会・ガバナンス)リサーチ、企業との対話を年間200社以上実施。2020年4月カタリスト投資顧問株式会社入社。2020年5月より現職。
<業界活動>
ジャパン・スチュワードシップ・イニシアティブ(JSI)運営委員会委員長
Sustainability Accounting Standard Board (SASB) FSA Japan Community Co-Champion

日時 2022年2月18日(金) 20:00開始 21:00終了★当日参加可能★
※セミナー開始15分前を目安に開場いたします。  
会場
オンラインセミナー(事前申込不要) ※セミナー開始約15分前より先着3,000名様が視聴可能です。定員を上回った場合は視聴できませんのであらかじめご了承ください。スマートフォンでもご視聴いただけます。
定員
内容 【プログラム】(予定)
<第1部>
・直近の運用状況
・ファンド紹介

<第2部>
・金融政策と日本株(銀行株、プライム市場…等)
・デジタル通貨の動向と金融システム
・社外取締役からみた日本企業のガバナンスの現状
・質疑応答

【出演者】
大槻 奈那(マネックス証券株式会社 チーフ・アナリスト 兼 マネックス・ユニバーシティ長/マネックスクリプトバンク株式会社 マネックス仮想通貨研究所所長)
小野塚 惠美氏(カタリスト投資顧問株式会社 取締役副社長COO)
松井 絢香氏(カタリスト投資顧問株式会社 マーケティングスペシャリスト)

■マネックス・アクティビスト・ファンド(愛称:日本の未来)の取引に関する重要事項
<リスク>
当ファンドは、主に値動きのある国内の株式を実質的な投資対象としています。当ファンドの基準価額は、組み入れた有価証券の値動き等の影響により上下するため、これにより元本損失が生じることがあります。当ファンドは、投資元本および分配金の保証された商品ではありません。
<手数料・費用等>
当ファンドをご購入の際の申込手数料はかかりません(IFAの媒介により購入する場合は、申込金額に対して最大3.30%(税込)を乗じた額の申込手数料がかかります)(また、株式会社新生銀行による金融商品仲介をご利用のお客様が新生銀行店頭において購入される際は、1.1%(税込)を乗じた額の申込手数料がかかります)が、換金時に直接ご負担いただく費用として、約定日の基準価額に0.3%を乗じた額の信託財産留保額がかかります。また、当ファンドの保有期間中に間接的にご負担いただく費用として、純資産総額に対して年率2.2%(税込)を乗じた額の基本報酬に、運用実績に応じた成功報酬(ハイ・ウォーター・マーク超過分の22%(税込)。詳細は交付目論見書をご参照ください。)を加えた信託報酬や、その他費用がかかります。その他費用については、運用状況等により変動するものであり、事前に料率、上限額等を示すことができません。手数料(費用)の合計額については、申込金額、保有期間等の各条件により異なりますので、事前に料率、上限額等を表示することができません。
<その他>
投資信託の購入価額によっては、収益分配金の一部ないしすべてが、実質的に元本の一部払い戻しに相当する場合があります。投資信託の収益分配金に関しては、以下をご確認ください。
投資信託の収益分配金に関するご説明
当ファンドご購入の際には、当社ウェブサイトに掲載の「目論見書補完書面」「投資信託説明書(交付目論見書)」「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」を必ずお読みください。

「マネックス・アクティビスト・ファンド」にかかるご留意事項
当ファンドは、マネックス・アセットマネジメント株式会社が投資信託委託会社であり、カタリスト投資顧問株式会社より投資助言を受けます。
マネックス・アセットマネジメント株式会社およびカタリスト投資顧問株式会社は、当社の親会社であるマネックスグループ株式会社の子会社であり、金融商品取引法上の親金融機関等および親法人等に該当します。
当ファンドにかかる詳細は、交付目論見書をご確認ください。

■本セミナーでは、セミナーでご紹介する商品等の勧誘を行うことがあります。
マネックス証券株式会社および説明者は、セミナーおよび関連資料等の内容につき、その正確性や完全性について意見を表明し、保証するものではございません。情報、予想および判断は有価証券の購入、売却、デリバティブ取引、その他の取引を推奨し、勧誘するものではございません。過去の実績や予想・意見は、将来の結果を保証するものではございません。
提供する情報等は作成時または提供時現在のものであり、今後予告なしに変更・削除されることがございます。当社および説明者はセミナーおよび関連資料等の内容に依拠してお客様が取った行動の結果に対し責任を負うものではございません。
銘柄の選択、売買価格などの投資にかかる最終決定は、お客様ご自身の判断と責任でなさるようにお願いいたします。なお、セミナーおよび関連資料等は当社および情報提供元の事前の書面による了解なしに複製・配布することはできません。記載内容に関するご質問・ご照会等にはお応え致しかねますので、あらかじめご容赦ください。

商号等:マネックス証券株式会社 金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第165号
加入協会:日本証券業協会、一般社団法人 第二種金融商品取引業協会、一般社団法人 金融先物取引業協会、一般社団法人 日本暗号資産取引業協会、一般社団法人 日本投資顧問業協会

当サイトは、株式会社新生銀行が同行の金融商品仲介をご利用のお客様へ勧誘する際に使用されることがあります。
株式会社新生銀行 登録金融機関:関東財務局長(登金)第10号
加入協会:日本証券業協会・一般社団法人 金融先物取引業協会
参加費
お申込み方法など ■ 推奨動作環境について

■オンラインセミナーは、スマートフォンでもご視聴いただけます

受講者側のパソコン及びモバイルの動作環境については、直伝の推奨環境サイトでご確認ください。

そのほか、ネットワークセキュリティーの設定などで、参加できないことがございますので、直伝の接続テストサイトでご確認ください。
対象
主催
共催
協賛
備考
お申込受付期間が終了したため、
受付を締め切らせていただきました。

お問合わせ

マネックス証券株式会社
0120-430-283
feedback@monex.co.jp