マネックス証券

口座をお持ちでないお客様もご覧いただけます。

人生100年時代が到来し、自然と将来のことを考える時間が増えたという方もいらっしゃるかもしれません。そんな時に、認知症や万が一の場合を考えて不安になられたことは無いでしょうか?
本セミナーでは、相続コンサルタントの永井 勝巳氏が認知症発症時や相続発生時に備えた資産の管理について解説します。
ご自身の資産を将来どう管理していくのか考えたり、ご家族と相談するきっかけになればと思います。皆さまのご参加をお待ちしております。


※本セミナーは後日、オンデマンドでの配信を予定しております。

■認知症とその対策

■相続の基礎知識


■講師 永井 勝巳氏 (相続コンサルタント)

日時 8月3日(火) 19:00開始 20:00終了 ※セミナー開始15分前を目安に開場いたします。  
会場
(事前申込不要) ※セミナー開始約15分前より先着3,000名様が視聴可能です。定員を上回った場合は視聴できませんのであらかじめご了承ください。スマートフォンでもご視聴いただけます。
定員
内容 【セミナープログラム】
・高齢者の不安やリスク
・認知症への対処(財産管理)
・成年後見制度の概要 メリットと留意点
・信託、家族信託の仕組み メリットと留意点
・相続への準備 終活、相続対策
・遺言書の作成

------------------------------------------------------

本セミナーでは、セミナーでご紹介する商品等の勧誘を行うことがあります。
マネックス証券株式会社および説明者は、セミナーおよび関連資料等の内容につき、その正確性や完全性について意見を表明し、保証するものではございません。情報、予想および判断は有価証券の購入、売却、デリバティブ取引、その他の取引を推奨し、勧誘するものではございません。過去の実績や予想・意見は、将来の結果を保証するものではございません。
提供する情報等は作成時または提供時現在のものであり、今後予告なしに変更・削除されることがございます。当社および説明者はセミナーおよび関連資料等の内容に依拠してお客様が取った行動の結果に対し責任を負うものではございません。
銘柄の選択、売買価格などの投資にかかる最終決定は、お客様ご自身の判断と責任でなさるようにお願いいたします。なお、セミナーおよび関連資料等は当社および情報提供元の事前の書面による了解なしに複製・配布することはできません。記載内容に関するご質問・ご照会等にはお応え致しかねますので、あらかじめご容赦ください。


商号等:マネックス証券株式会社 金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第165号
加入協会:日本証券業協会、一般社団法人 第二種金融商品取引業協会、一般社団法人 金融先物取引業協会、一般社団法人 日本暗号資産取引業協会、一般社団法人 日本投資顧問業協会
参加費
お申込み方法など ■ 推奨動作環境について

■オンラインセミナーは、スマートフォンでもご視聴いただけます

受講者側のパソコン及びモバイルの動作環境については、直伝の推奨環境サイトでご確認ください。

そのほか、ネットワークセキュリティーの設定などで、参加できないことがございますので、直伝の接続テストサイトでご確認ください。
対象
主催
共催
協賛
備考
お申込受付期間が終了したため、
受付を締め切らせていただきました。

お問合わせ

マネックス証券株式会社
0120-430-283
feedback@monex.co.jp